秋田でITにお困りの事業者様のお役に立ちます
秋田県大仙市で旅行業・宿泊業を営んでおります、青柳友哉と申します。花火が好きで、2018年に東京から秋田に家族で移住しました。

当地で事業をしておりますと、「IT化した方が良いだろうとは思うが、まず何をしたら良いかが分からない」「ITについての相談をできる相手が身近にいない」とお困りの事業者さんの声を聞くことが時々ございます。皆さま日々経営に忙しく、専門外のITについて深く知る時間など取れない、ということは想像に難くありません。
私は、今でこそ旅行業・宿泊業を営んでおりますが、もともとは東京・大阪・上海にてシステムエンジニアを10年ほどしておりました。大企業から中小企業まで、数々の企業様に対して、ITシステムの提案、開発、導入、運用をさせていただいた経験がございます。また、現在も、観光客向けのアプリを自社開発しております。
これらの経験が、大仙や秋田で、ITに関してお困りになっている多くの事業者さまのお役に立つはずと思い、2020年12月に「あきたITエンジニアリング」を起業いたしました。ITに関するアレコレを相談できるパートナーとして、ぜひお気軽にお声がけください。
業務内容
エンジニア暦13年のシステムエンジニアが、以下のサービスを提供いたします。
- 業務のIT化の支援
- 業務の観察、ヒアリング、課題整理
- 導入すべきITシステム、製品、サービスの提案
- ITシステム、製品、サービスの導入サポート
- 導入時の社員教育
- IT機器導入の支援
- 機器の選定
- 機器の設置、設定
- クラウドファンディングの支援
- プロジェクト立ち上げから
- プログラミングの指導
- swift、C#、Java、Javascript、phpなど
保有資格
- 高度情報処理技術者試験(国家資格)
- ネットワークスペシャリスト
- データベーススペシャリスト
- 情報セキュリティスペシャリスト
- 情報処理技術者試験(国家資格)
- ソフトウェア開発技術者
職歴
年月 | 内容 |
---|---|
2005年頃 | 大学在学中に、ホームページの制作・運用を始める。中小企業のホームページやECサイトを作成。 |
2008年 4月 | 新日鉄住金ソリューションズ株式会社(現・日鉄ソリューションズ株式会社)に入社。 システム研究開発センターに所属し、大規模ソフトウェア開発の効率化および新技術調査(当時は、クラウドやスマートフォン向けアプリなど)を担当。 |
2014年 4月 | 新日鉄住金軟件(上海)(現・日鉄軟件(上海))に出向。 日系小売チェーン店向けに、中国国内の固定資産管理システム導入のプロジェクトマネージャーを担当。また、グループウェアやワークフローのプリセールスを担当。 |
2015年 4月 | 新日鉄住金ソリューションズ株式会社に復職。 大手鉄鋼メーカー向けに、社内情報共有システムのプロダクトマネージャーを担当。また、製造現場へのスマートフォン利用システムの導入を担当。 |
2017年 6月 | 新日鉄住金ソリューションズ株式会社を退社。 その後、個人で、訪日外国人向けの花火&キャンプツアーを企画し、クラウドファンディングで資金を調達し、実施。 |
2018年 8月 | 個人で、全国の花火大会の臨時駐車場の空き状況を確認できるWebサービスを公開(現在は、新型コロナウィルス流行の影響で花火大会の中止が相次いでいるため、サービス停止中)。 |
2019年 2月 | 株式会社ヘバナ設立。代表取締役に就任。 「花火ツーリズムの普及」を掲げ、宿泊業・観光業を営む(後に旅行業も始める)。 |
2020年 12月 | 「あきたITエンジニアリング」を起業。 株式会社ヘバナの事業領域(花火ツーリズム)とは異なるため、別事業として個人事業により開業。 |
問い合わせ先
以下のコンタクトフォームからご連絡ください。
【屋号】あきたITエンジニアリング
【代表】青柳友哉
【住所】秋田県大仙市神宮寺字坊ヶ沢堂ノ後8-18